Baby Brush赤ちゃん筆
赤ちゃん筆は親子の絆
かけがえのない、大切な赤ちゃんの誕生記念に、そして健やかな成長と頭脳明晰を願って古来より作られてきた赤ちゃん筆。
赤ちゃんが誕生してからいろいろなお祝い事がございます。
お七夜、お宮参り、お食い初め、初節句、初誕生など、これらの祝い事は、赤ちゃんの無病息災と健やかな成長、そして一生食べることに不自由なく暮らせるようにという願いが込められています。
初めての散髪をファーストヘアカットと呼んで、ご家族でお祝いしてみませんか?
 
      Flow当店での赤ちゃん筆の流れ
当店での赤ちゃん筆についての流れは下記の通りとなります。
完全予約制になりますので、お電話にてご予約をお願い致します。
 
          STEP1
赤ちゃんの髪が足りているか等のカウンセリング
お電話もしくは当店に直接お越しいただき対応をしております。
 
          STEP2
商品のカタログを見ていただき筆を決めていただきます。
 
          STEP3
髪を切り、こちらでお預かりいたします。
乳幼児のカットの金額3,300円とカタログでお選びいただいた筆の金額を合計した金額となります。
 
          STEP4
完成品が当店に届きましたらご連絡をさせていただきます。
Q&Aよくある質問
- 
            Q
            制作に必要な髪の毛の長さ・量は? 
- 
            A
            長さ5~6cm以上、ギュッと束ねた毛の量が大人の小指の太さ以上あれば、見た目の良い筆ができます。 
 商品によって異なりますので、詳細に関してはお問い合わせください。
- 
            Q
            胎毛が少ない場合どうすればいいの? 
- 
            A
            お送り頂いた胎毛のみで可能なサイズの筆を制作いたします。もし制作が不可能な場合は、下記の方法があります。 
 1.ご家族の髪の毛を筆の内側(芯)に入れ、胎毛を外側に使用して制作いたします。
 2.再度髪の毛を伸ばしていただき、その髪の毛を筆の内側(芯)に入れて、胎毛を外側に使用して制作いたします。
 ※この場合、筆の仕上げは原則として先固め仕上げとなります。
- 
            Q
            くせ毛でも筆になりますか? 
- 
            A
            「火のし」という工程で髪のくせをとり、直毛にしますので大丈夫です。 
 くせ毛を生かした商品もありますので是非一度ご相談ください。
- 
            Q
            胎毛以外でもつくれるの? 
- 
            A
            可能です。 
 カットした髪の毛で、七五三記念・ご入学記念・ご卒業記念・ご結婚記念・米寿のお祝いなど、心に残る記念筆を制作いたします。
- 
            Q
            筆の仕上げで、「さばき」と「先固め」はどう違う? 
- 
            A
            さばき仕上げは、胎毛の自然な柔らかさを味わえる仕上げです。 
 先固め仕上げは、一般の書道筆のように穂首をのり固めした仕上げです。
- 
            Q
            どれくらいの期間で筆が完成するの? 
- 
            A
            商品によって異なりますのでお問い合わせください。 
 注文受付時の混雑状況により、通常よりお時間を頂く場合もございます。
 ひとつひとつ手作りのため時間がかかりますことをご了承ください。
